月別アーカイブ: 9月 2019

夢のみずうみ村は原点回帰する その1

 社会福祉法人の理事長に返り咲きました。「咲く」という字がまばゆい感じです。これまで、副代表、岡田雄三君に理事長職をになって頂きましたが、原点回帰するために復帰します。夢のみずうみ村運動の第二期を開始する覚悟です。原点に戻ることを決意しました。「おいぼれが・・・。引っ込んでいた方がいいのではないかい!」という声がはっきり聞こえますが、私は必死です。  介護保険制度の声が聞こえ始めて20年くらいの間に、自立を目指すための「自己選択自己決定方式」を始めました。ついで、認知症の方の対応として「認知症衣食住、いきがい養生所」に取り組んできました。これrからは、非介護保険事業、すなわち、できるだけ、介護保険財政に頼らない(使わないで済む)事業の推進を図ることを、国も求めており、各自治体の流れも全く、素早く反応して、総合事業等々の様々な企画、呼びかけがなされています。後れを取ってはならないのです。社会に必要な夢のみずうみ村でありたいのです。人生の現役養成道場が第一期の夢のみずうみ村運動でした。第二期は、さらに発展させて、すべての成人に問いかけます。「あなたは人生の現役ですか?」  その回答は、「はい、私は人生の現役です」「いいえ、私は、人生の半現役です」よくわかりません、人生の現役引退間近ですかねえ」などと、各自、違いがありそうです。ですが、すべての成人国民に、年齢を問わず、「人生の現役」を維持する取り組みを奨励する事業を展開するということが不可欠です。そのための事業は、最早、介護保険に頼るものではないのです。全成人国民を「人生の現役」として分けてとらえて考えていきたいのです。「年齢を問わず、亡くなられるまで限りなく現役で行きましょう」というスローガンのもと、いろいろなタイプを想定しております。    ちょっと詳しく紹介しておきますと      人生の現役には 【元気派】【熱中派】【きまぐれ派】【さすらい派】【のんき派】の 5タイプです      人生の半現役という方もありましょう。それには 【人生の若年寄】【人生のご隠居】の2タイプ あります      これら以外に、もう、現役なんて、自分から勇退したよとおっしゃる、【人生の前現役】や      さらには、勇退ではないなあ、引退せざるをえなかったんだよとおっしゃる 【人生の元現役】があります。    さて、あなたは どのタイプですか?      こうした、介護保険を利用されない方々のための 人生現役養成を企画するということが、夢のみずうみ村の第二期の事業であり、そもそも、人生の現役を養成するという視点至っていることに相違はないのです。

カテゴリー: その他 |

台風が来る中 浦安から 山口に移動します

おそらく、今年来る(来た)台風の中で 最も 台風の予想輪の右側にしっかり入るというコースに山口県があります。これほどまでの藻はこれまでありませんでした。今日戻り、明日、ボランティアの学生さんを動員して、防府でサービスの部屋の中移動をしようとしています。始めて、ヒトを乗せて、山口デイに常駐してあるマイクロバスを、私が運転し、防府デイまで移動しようというものです。台風によって、海岸縁にある駐車場は、もろに塩をかぶります。高潮が来たら一発でしょうか?だったら、延期ですかね? 塩をかぶった車はすくに洗車ですから大変でしょう。さあどうするか 飛行機移動する中で考えましょう

カテゴリー: その他 |

ブログの怖さと温もり

 このひとつ前のブログで、「4名のほぐし認定者を出した」と書いた。その翌日、昨日のことだ。札幌オイラーク(夢のみずうみ村の仲間施設)からと、山口市内の古くからのケアマネージャー仲間で、デイサービス運営されている友人から、次のほぐし研修に職員参加できないかというお問い合わせがあった。それを知った瞬間、電気が走った。ITのこわさ、ブログの怖さみたいなものだろうか。ブログを書いたのは、講習会を終え、非常にくたびれたが、受講生諸君の必死な変化(最初は、「大丈夫かな このヒト?」から「よくぞ、ここまで頑張ってくれた」)に、嬉しくなったのか、ほっとしたのか、感動している私がいて、それをブログに書いていた。その時に、少人数であっても、「このほぐし講習を来月もやるか?」と、自分の身体に問いかけた。「いいんじゃないかい!」という感覚だった。それだけ、久しぶりのほぐし研修をやり終えた感動が大きかったのだと思う。  講習会関連事務一切と当日のモデル、会場設営、弁当手配などを、休日返上でやってくれた井上君に「来月も、やろうかな」と水を向けると、二つ返事で「やりましょう」という。その受け答えの間が実に心地よく、我が身体が生きかえって、一気にブログに書き足した。するとである。その反応が、なんと、即座に起きたのだ。私のブログを、それだけ、見てくださっている方々がおられる証拠が挙がったのだ。私は、「毎日、ブログを更新します」と宣言しておきながら実行できていない。確かに、以前よりは気にしてブログを書くようにしている。夢のみずうみ村建設したのは、自己選択自己決定方式を社会運動として全国に広げようと思って始めたのは、まもなく20年になろうとする昔だといっていい。いま、デイサービスが各地に増え、質もそれなりにあがって多様化し、それぞれの施設が頑張っている中で、私は、今一度、夢のみずうみ村の原点回帰をしようと決意している。詳しくは、次のブログで書こうかな? まだ先かな? そういう思いから、フェースブック、ツイッター、ユーチューブをはじめて、夢のみずうみ村の広報活動を展開する部門、IT事業部を立ち上げ、船員スタッフを配置した。厳しい人員不足の中、専従をつける批判がおそらく、内部にもあったと思うが、こうした業務が得意のスタッフを配置した。(ただし、月曜から水曜までがIT事業、他日は介護現場という兼務である)。  こうして、私は自分と、夢のみずうみ村のフェースブック、ツイッター、ユーチューブにも目を向けなくてはいけなくなった。夢のみずうみ運動と称し、原点回帰、第二期の夢のみずうみ村作りに入った。詳しくは、次のブログで書けるかな?  自分でこうした状況を作ったものだから、限られている24時間。私の起きている時間で、頭がつかれておらず、からだも何とか持つ時間を使って 「できる仕事」「やらなくてはならない仕事」を選択的、優先的、必然的に行っている昨今の、我がフル回転業務。そうしたなかでブログを書いたのである。ただちの反応。お断りする事由は全くない。即座にお引き受けした。来月は何名になるかわからない。たとえ、お一人でもやるよと、井上君には伝えた。  ブログの怖さが、すぐに、温もりに変わっていったからである。  私の拙文を、見てくださる方がある。ホームページにのせたすぐにである。こころして 書こうと思う。毎日ブログを書くと宣言したが、それは不可能であった。できるだけ、書こうに変更させていただくことにする。

カテゴリー: その他 |

第5回夢ほぐし講習会終える

 今回も、何とか、夢ほぐし研修のハードな研修を無事終了することができました。今回は、身内の受講生のみでした。防府デイサービスと山口デイサービスから各2名の計4名の受講でした。  しかし、講義内容、実習内容は、受講者の多少にかかわらず、従来通りの「夢のみずうみ村ほぐし虎の巻」に基づくハードで、会場(防府デイサービス)もどなたが見えても実習OK実習という体制を用意してくれました。土曜、月曜、日曜と3日間、講義と受講者間の手技実習、フィードバック実習を行い、最終日は、実際の利用者さんの治療(施術)を行いました。  常時、鬼教官(❔)の藤原がつき、一挙手一投足手ほどき。マイナス部分はその場で即刻指導、良い部分はとにかくほめ 自信を持って頂く研修でした。なんとか、全員に合格認定証を渡す研修となり、すがすがしい気持ちで、3日間が終わりました。気分爽快です。一人でも落第者が出るとこころ苦しいのですが、今回はそうではなかったので、3日間の体力勝負の講習会終えたのに、また、すぐに、またやろうねということになりました。10月26日、27日、28日の3日間行う予定を立てました。気分がすがすがしいからです。ご希望者は、防府デイサービス井上までご連絡くださいませ。  参考までに認定証のひな型を以下にお示しします。 子の講習会を開催する意図がつたわるとありがたいので、ここに掲示いたします。本日の最終認定者登録番号が0062号でした。世の中に、夢のみずうみほぐしの認定者が62名おられるということです。素敵な取り組みが よくもつづいてきているなあと自負いたしております。  たかが1枚の認定証ですが、ご自分の 両の手で 身体のこわばり、痛みを軽減化できるという実感を持てるヒト あなたご自身を素敵な存在と考えて、広く、そういう方を世の中に生み出し、社会に役立てていこうね ということです。本当に、受講された諸君の精進に期待します。                夢のみずうみほぐし認定証                                             認定番号 第○○○○号                 殿      あなたは第5回夢のみずうみほぐし認定講習会において全技能を習得され     安心水準に到達されたことを証する。        あなたの技能を求める  ヒトが生れ そのヒトから  現場で学び               受ける感謝の中にこそ  技法の真髄ありと  精進し        ひとりで一つの  社会資源となる             それを信じ  世におくり出す                  2019年9月16日                  夢のみずうみ村 代表 藤原 茂 

カテゴリー: その他 |

デイサービスと「台風が来る!」

台風が関東地方を襲いました。 昨日から JR、私鉄は 早々と始発から電車を走らせないと決断したので混乱は少なかったのでしょうか。被害が少ないことを願います。 毎度、台風が近づくと、「デイサービス休みます」という電話が、前日、早朝からひっきりなしに入ります。それによって、送迎の順番を変えたり、運転者の交代手配をしたりと大変な騒動がついて回ります。それはいつものことなのです。  デイサービスを運営しているものとして決断を迫られます。ご利用日当日の台風到来。ご本人、ご家族から、「本日は台風のため休みます」という一報があればいいのですが、全くない場合に、施設の方から、台風接近につき、本日は施設を閉めさせていただきます」といえないということです。いや、言えないではなく、難しい判断だということにしておみましょう。様々な意見があるからです。  代表である私の見解は、「そういう不安定な状況(台風襲来)だからこそ、独居の方には可能な限りお迎えに行こう」という姿勢です。 あるできごと(事故)で教えられたのです。  それは、その時の台風で、家の前の電柱が、利用者さんの自室を押しつぶした事故から学んだ話です。デイサービスに来られていたから免れた事故でした。ご自宅におられたら。生命の危機でもあったでしょう。困難極まる状況が襲っていたでしょう。その方は、デイサービスに来られていたから、御無事でした。お迎えに行くべきか行かざるべきか、少々議論があっての送迎決行という裏話があったのです。スタッフが「行きましょう!」の一言。結果は 本当によかったのです。無論、お帰りは、自宅ではなく、避難所に、お送りしました。    この、教訓から、夢のみずうみ村では、台風が来ても できうる限り、予定されている方にはお迎えにあがり、通所して頂くように職員は頑張ります。独居の方にとってはなおさらです。大勢の人の中に居る安心感で 台風を通り過ごすという方法を是とします。しかし、これには、賛否両論です。職員が、途中、電柱が倒れて事故にあったらどうするか。避難命令が出ている地域の利用者さん宅に送迎行くのか? 課題は多いです。正解は、あるのでしょうか。ありません。議論があるのだと思います。  私たちは、先の事故以来、できうる限り、お一人にはしないことが正解という立場です。議論を期待します

カテゴリー: その他 |